【簡単Excelマクロ・VBA】用語集

アフィリエイト広告を利用しています。
QRコード
【QRコード】PC<-->スマホの切り替えにご利用ください
運営者・ポテ

いつもありがとうございます。

ノンプログラマー向け「Excelマクロ・VBA解説シリーズ」へようこそ。

本稿では、「Excelマクロ・VBAの用語集」をお届けいたします。

VBAで自分に合ったアプリを作成し、仕事量は半分に、成果は2倍にしていきましょう。

初心者でも理解しやすいように、分かりやすく解説していきます。ぜひご覧ください。


なお、以下の「関連記事」に「Excelマクロ・VBA解説シリーズ」の各カテゴリの目次を掲載しております。もしよろしければ、合わせてご覧ください。

ことばの意味

  • ノンプログラマー
    プログラミングを主な仕事にしていない人たちのことです。
  • マクロ
    VBAを使って作成される「機能」のことです。
  • VBA
    Visusal Basic for Application の略で、プログラミング言語のことです。


Excelマクロ・VBA用語集

※順次更新しております。

A~Z

  • Rangeオブジェクト
    Excelシート上のセルやセル範囲を表すオブジェクトです。特定のセルや範囲に対して、値の取得や設定、フォーマットの変更、データの操作などを行うために使用されます。代表的なRangeオブジェクトには下表のようなものがあります。
Rangeオブジェクト説明
Range指定したセル範囲を表します。
Cells行番号と列番号でセルを指定します。
Rowsシート内の行全体を表します。
Columnsシート内の列全体を表します。
EntireRow範囲内の行全体を表します。
EntireColumn範囲内の列全体を表します。
CurrentRegion現在の範囲全体を表します。
UsedRange使用されているセル範囲全体を表します。
  • VBA
    Visusal Basic for Application の略で、プログラミング言語のことです。

  • アクティブ
    現在選択されている、操作の対象となっているオブジェクトを指します。例: ActiveSheet は現在のシート、ActiveCell は現在のセルです。
  • 値渡し(ByVal)
    プロシージャ(SubやFunction)に引数を渡す際、その引数の値のコピーを渡す方法です。値渡しを行うと、プロシージャ内で引数が変更されても、元の変数の値には影響を与えません。
Sub Test(ByVal num As Integer)
    num = num + 1
End Sub
  • イベント
    ユーザーの操作やシステムによって発生する特定のアクションに対して自動的に実行されるプロシージャーです。例えば、ワークシートのセルが変更されたときやボタンがクリックされたときに、そのイベントに対応するプロシージャーが自動的に実行されます。
  • イテレーション
    プログラミングにおいて「繰り返し処理」を指す用語です。一定の条件が満たされるまで、あるいは指定された回数だけ同じ処理を繰り返すことを意味します。VBAでは、ForDo While などのループ構造を使ってイテレーションを実行します。似た言葉にループがありますが、ループが繰り返し処理の構造そのもの(繰り返しのしくみ)を指すのに対して、イテレーションはループ内で繰り返される1回1回の処理のことを指します。
  • インスタンス
    クラス(設計図)に基づいて作成された「実体」のことです。
  • インスタンス化
    クラス(設計図)から具体的なオブジェクト(インスタンス)を作成することです。VBAでは、Set を使ってクラスのインスタンスを作成します。
  • インプットボックス(InputBox)
    VBAでユーザーにデータ入力を促すためのダイアログボックスです。ユーザーがテキストを入力し、その入力された値をVBAコード内で使用できます。
InputBox(Prompt, [Title], [Default], [Xpos], [Ypos], [HelpFile], [Context])
Dim user_input As String
user_input = InputBox("名前を入力してください:", "名前入力")
MsgBox "入力された名前: " & user_input
  • エラーハンドリング
    プログラム内で発生するエラーを検出し、適切に対応するための仕組みです。エラーが発生した際にプログラムが予期せず終了しないように、エラーハンドリングを用いてエラーメッセージを表示したり、特定の処理を行うことができます。
  • オブジェクト
    VBAで操作する「対象」のことです。具体的には、Workbook や Worksheet、Range(単一セルや複数セル)などのことを指します。
  • オブジェクト変数
    「オブジェクト」を入れておく「箱」のようなものです。通常の変数が数値や文字列などを格納するのに対して、オブジェクト変数はオブジェクトを格納します。

  • キーワード
    特定の意味や機能を持つ予約済みの単語のことです。
  • 構文
    プログラミング言語の文法のことです。
  • コレクション(Collection)
    複数のオブジェクトをまとめて管理するためのグループ(集合体)です。コレクションは、同じ種類のオブジェクトを扱いやすくするために使用され、個々のオブジェクトにアクセスしたり、ループ処理で一括操作することができます。WorkbooksWorksheetsRange などが代表例です。 
    ※Workbook ではなく、Workbook"s"であることに注意してください。
  • コンパイル

  • 参照渡し(ByRef)
    プロシージャ(SubやFunction)に引数を渡す際、その引数自体を渡す方法です。これにより、プロシージャ内で引数が変更されると、元の変数の値も変更されます。VBAでは、引数はデフォルトで参照渡し(ByRef)されます。
Sub Test(ByRef num As Integer)
    num = num + 1
End Sub
  • シート
    シートとは、Excelブック内の1ページに相当するもので、データの入力や計算を行う場所です。シートには、Worksheet と Sheet の2種類があり、Worksheet はワークシートのみを指し、Sheet はワークシートに加え、グラフシートなども含むすべてのシートを指します。
  • セル
    ワークシートのひとつひとつのマス目のことです。

  • 定数
  • デバッグ

  • ノンプログラマー
    プログラミングを主な仕事にしていない人たちのことです。

  • 配列
  • 引数
  • ブック
    Excelファイルのことです。
  • プロシージャー
    一連の命令をまとめたブロックのことです。特定のタスクを実行するために定義され、SubまたはFunctionというキーワードで始まります。Subは値を返さず、Functionは値を返すプロシージャーです。
  • プロパティ(属性)
  • 変数
    「値」を入れておく「箱」のようなものです。変数は、その名の通りコード内の指示によって値を変えることができます。

  • マクロ
    VBAを使って作成される「機能」のことです。
  • モジュール
    複数のプロシージャーや変数をまとめて管理するためのコンテナです。各モジュールには、SubFunction、グローバル変数などが記述されており、コードを整理して再利用しやすくする役割を持ちます。標準モジュールとクラスモジュールがあり、標準モジュールは主に手続き型のプログラムで使われ、クラスモジュールはオブジェクト指向のプログラムで利用されます。
  • メソッド
  • アクティブ

  • ユーザーフォーム
  • ライブラリ
    特定の機能をもったコードの集合体です。ソフトウェア作成における部品のようなものです。新しいアプリケーションを作成する際、ライブラリを使用することで、プログラマーは複雑なコードを自分で書く必要がなくなります。

  • ループ

おわりに

運営者・ポテ

ご覧いただきありがとうございました。

本稿では、「Excelマクロ・VBAの用語集」をお届けいたしました。

お問い合わせやご要望等ございましたら、「お問い合わせ/ご要望」またはコメントにて、ご連絡いただければ幸いでございます。

皆様の人生がより一層素晴らしいものになるよう、少しでもお役に立てれば幸いでございます。

尚、当サイトでは様々な情報を発信しております。もしよろしければ、トップページもご覧いただけると幸いでございます。


筆者の記事関連経験

  • VBA使用経験約20年
    実務に使用するマクロを多数作成してきました。
  • Python 3 エンジニア認定基礎試験
    経済産業省が定めたガイドライン「ITスキル標準(ITSS)」に掲載されている民間資格です。

VBAプログラミングスキルアップのための参考情報

ここでは参考図書を紹介いたしますが、これらに限らず自分に合うものを選ぶことが重要だと考えております。皆様の、より一層のご成功を心よりお祈りしております。

VBAプログラミングのスキルアップ

学習用としてもハンドブックとしても役立つ便利な書籍がこちらです。価格はやや高めですが、その内容は非常に充実しています。相応のスキルを身に付けるためには、こうしたしっかりとした書籍を一冊持っておくと良いでしょう。



入門書に関しては、どの書籍も大きな違いはありません。あまり迷うことに時間をかけるよりは、手頃なものを一冊選んでみると良いでしょう。VBAの入門書は数多く出版されていますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

甲乙つけがたい場合、私はインプレス社の「いちばんやさしい」シリーズを選ぶことが多いです。

\チェックしてみよう/

\チェックしてみよう/

\チェックしてみよう/


VBAのプログラミング能力を客観的に証明したい場合には「VBAエキスパート試験」があります。この試験はVBAの知識を公式に認定するものです。VBAの総合的な能力獲得を目指す方に適しています。以下の公式テキストが販売されております。



プログラミングの一般教養

「独学プログラマー」というプログラミングの魅力を解説した書籍があります。これはVBAではなくPythonを題材としていますが、プログラミングの基本的な知識や思考法、仕事の進め方まで幅広く学べます。


こちらの記事でも紹介しております。もしよろしければご覧ください。

QRコード
【QRコード】PC<-->スマホの切り替えにご利用ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です