【VBA関係】今週2025年3月31~、VBA関連記事の検索流入数が変化
アフィリエイト広告を利用しています。

VBA関連の記事への検索流入が減ってきていることには、以前からうすうす気づいていた。
とはいえ、今週2025年3月31日からの落ち込みはやや顕著で、ざっと約3割ほど減少している。
理由はおそらく、ChatGPTをはじめとする生成AIのさらなる普及だろう。
「検索して答えを探す」から、「AIに直接聞く」スタイルへと、ユーザーの行動がシフトしている。
とくにVBAのような、「使い方を知りたい」「コードの例が欲しい」といったニーズは、AIが最も得意とする領域。
この流れは、もう止められない。今後も続いていくだろう。
それにしても、自分のVBA関連記事は、それなりにGoogle検索で上位表示されている。
たとえば、「VBA 書式」で検索すれば2位程度。「VBA ファイルコピー」や「VBA ファイル移動」なども、1位か2位に出てくる。そのほかにも、上位に表示される記事は、それなりにある。にもかかわらず、この減少だ。
従来型の知識共有コンテンツは、じわじわと役割を終えつつあるということだ。
これは技術が進歩する中で避けられない変化だ。
テレビと YouYube などの関係に似ている。
これからは、知識をただ並べるのではなく、「AIを活用して、どうやって新しい価値を生み出すか」が問われる時代だ。
AIを道具として使いこなす側に回る必要がある。
この記事を書いた人
- ■人生を追求する凡人■日本一安全で、気の向くままに自分の時間を過ごせる、こだわりのキャンプ場を作るのが夢■光学・機械系エンジニア(歴20年、内マネジメント10年、特許数件権利化)/副業フリーランスエンジニア■読書・文学愛好■人生は時間そのもの。ひとりでも多くの人が「より良い人生にするために時間を使って欲しい」と願い、仕事のスキルの向上、余暇の充実、資産形成を研究。■VBAアプリ開発サービス提供中(業務委託 / VBA使用経験20年)■Python愛好(歴5年)■VBAエキスパート「Excel VBA スタンダード」(上級者向け資格)/ Python 3 エンジニア認定基礎(経済産業省「ITスキル標準(ITSS)」に掲載)