【簡単WordPress】記事のコピーを作成できるWordPressプラグイン「Yoast Duplicate Post」がめっちゃ便利
アフィリエイト広告を利用しています。


いつもありがとうございます。
WordPressの記事を継続的に投稿していく段階になると、少しでも記事の作成を効率化していきたくなるものです。
自然な発想として、新規に作成する記事のベースとなりそうな記事をコピーしようと考えるようになるでしょう。
これは、プラグインがなくても、ベースとなる記事を開いて中身を全コピー(Ctrl+A)し、新規に作成↓したまっさらな記事に貼り付けて、そこに必要な修正を加えていくこともできます。

それも悪くはないのですが、やはり手間はかかります。記事の中身はコピーできても、アイキャッチ画像、カテゴリ、タグ、そのあたりの設定は手動でしないといけません。同じシリーズの記事であれば、これらの細かい情報も自動的にコピーしてほしいところですよね。
これらの細かい手作業がですね、だんだんとフラストレーションになり、許容できなくなってくるんです。その気持ち、めっちゃ分かります。
そんなときに便利なのが「Yoast Duplicate Post」というプラグインです。シンプルに記事を複製してくれます。


これがですね、非常にありがたいんです。ブログ運営が軌道にのってきて、さらに作業効率を高めたいと思っている方は、ぜひいちどご検討してみてはいかがでしょうか。
ポテのサイトでもこのプラグインを使っています。
この記事を書いた人
- ソフトデザイン工房|日々の業務にちょうどいい自動化を
- ■人生を追求する凡人 ■日本一安全で、気の向くままに自分の時間を過ごせる、こだわりのキャンプ場を作るのが夢 ■ソフトデザイン工房代表(個人事業者) - 業務設計&業務支援アプリケーション作成サービスを展開 ■人生は時間そのもの。ひとりでも多くの人が「より良い人生にするために時間を使って欲しい」と願い、仕事のスキルの向上、余暇の充実、資産形成を研究。
最新の投稿
01|業務効率化・自動化2025年8月9日【簡単Python】pywebview exe化時の一時ディレクトリ問題を回避するコード例
01|業務効率化・自動化2025年7月30日【簡単Python】pywebview で tkinter ではできない Web スタイルのGUIを作成する方法【動画あり】
02|WordPress/ブログ2025年7月27日【簡単WordPress】テーマ更新時に Hilighting Code Block が効かなくなる原因
01|業務効率化・自動化2025年7月26日【簡単Python】画面操作ライブラリ「PyAutoGUI」をマルチモニターに対応させるシンプルな方法