【幸せな時間を満喫】BBQの脇役に蒸し焼きとうもろこし【超簡単】
アフィリエイト広告を利用しています。


BBQといえば、肉と野菜を焼いて終わりがち。
でも何か物足りない。他に何かよいものがないかと考えても、屋外で手のかかる料理は正直しんどい。。
簡単で、みんなが満足できるものはないかなー。
そんなときに、蒸し焼きとうもろこしは最高の働きをしてくれる。
やりかたは、超簡単。皮付きの状態でアルミホイルにくるんで、炭の中に入れるだけ。

火力にもよるが、だいたい8~10分ほどで、ちょうどよい蒸し焼き加減になる。
しっかり皮が付いている状態であれば、アルミホイルに包まなくても、そのまま炭の中に入れてよい。
焼きあがった直後はかなり熱いので、少し冷ましてから、皮をむく。
焼きあがったとうもろろこしは甘くて、大人もこどもも幸せな時間になる。
特に、小さいこどもは肉も野菜もあまり食べなかったりするが、とうもろこしは喜んで食べがち。
とうもろこしは、手で2つに折れるので、半分サイズのをあげるとちょうど良い。
もちろん、しょうゆを塗って、やきとうもろこしなどにしても良いのだろうが、後片付けも含めて手間がかかるのでそこまではしない。
蒸し焼きにしただけで十分。
しんどくならないように、あまり頑張らないのがポイント。サステイナブルBBQ。
BBQでの蒸し焼きとうもろこしは、手間がかからないのに素晴らしい役割を果たす。

この記事を書いた人
- ■人生を追求する凡人 ■日本一安全で、気の向くままに自分の時間を過ごせる、こだわりのキャンプ場を作るのが夢 ■ソフトデザイン工房代表(個人事業者) - 業務設計&業務支援アプリケーション作成サービスを展開 ■人生は時間そのもの。ひとりでも多くの人が「より良い人生にするために時間を使って欲しい」と願い、仕事のスキルの向上、余暇の充実、資産形成を研究。