【癒し・おしゃれ・実用性】石油ストーブはコロナ OUTFIELD がおすすめな理由【キャンプ&屋内兼用】



いつもありがとうございます。
近年、主な暖房器具としてエアコンを使う方が増えているように思います。しかし、暖房性能に物足りなさを感じたり、電気代が気になる方も多いのではないでしょうか。
アウトドアが趣味の方は、秋以降もアウトドアを楽しむために何かしら暖房器具が必要になってくると思います。薪ストーブに惹かれますが、実際にはこれは何かとハードルが高い。
そんなときにおすすめなのが、「石油ストーブ」です。
もちろん、石油ストーブにも様々なものがありますが、結論から言うとコロナの「OUTFIELD」ブランドがおすすめです。
本稿では、その理由を解説します。
コロナ OUTFIELD がおすすめな理由

石油ストーブには、主に下表のようなメーカーがあります。
| メーカー名/ ブランド名  | 
国 | 概要 | 
| コロナ | 日本 | 暖房機器、空調・家電機器、住宅設備機器などの製造販売を行う日本の老舗メーカーです。石油ストーブは、中出力帯から高出力帯まで幅広いラインナップがあります。アウトドアに特化したブランド「OUTFIELD」を展開しています。 | 
| トヨトミ | 日本 | 石油燃焼機器、空気清浄機、電気暖房機、空調家電などの製造販売を行う日本の老舗メーカーです。コロナと同じく、中出力帯から高出力帯まで幅広いラインナップがあります。高い暖房性能とデザイン性で人気のメーカーです。 | 
| アラジン | イギリス →日本  | 
青い炎と圧倒的におしゃれなデザインが特徴の「ブルーフレームヒーター」で世界的に有名です。中出力帯の製品を扱っています。 | 
| アルパカ | 韓国 | 中出力帯のデザイン性の高い製品がラインアップされています。アウトドアシーンで人気です。 | 
| パセコ | 韓国 | 中出力帯~高出力帯のデザイン性の高い製品がラインナップされています。アウトドアシーンで人気です。 | 
石油ストーブの大きな特徴のひとつは、その暖かさです。温風で暖めるタイプとは異なり、炎が直接伝える暖かさは格別です。
もう一つの大きな特徴は、小窓のついた対流型ストーブに共通する、原始的な炎の癒しです。つい無意識に見入ってしまいます。

どのメーカーもデザイン性には優れています。たとえば、トヨトミのレインボーストーブは、出力こそ控えめですが、おしゃれなデザインで人気があります。
様々な観点がありますが、次の2つの観点で絞っていくとコロナとトヨトミの2択になります。両方とも素晴らしいメーカーです。
- 安心の国産メーカー
 - 実用性が高い
 
ここからさらに、次の観点で絞るとコロナになります。決め手は「OUTFIELD」ブランドです。
- デザインがおしゃれ
 
以上から結論は、次のようになりました。
結論
石油ストーブは、コロナ「OUTFIELD」がおすすめ

コロナもトヨトミも、どちらも素晴らしいメーカーです。もちろん好みは分かれますが、筆者の観点でどうしてもどちらか選ぶなら、コロナということですね。繰り返しになりますが、決め手は、「OUTFIELD」ブランドです。
「OUTFIELD」はアウトドア向けのブランドですが、屋内で使っても非常にスタイリッシュで、ひときわ目を引く佇まいです。「OUTFIELD」の対流型ストーブには、中出力と高出力の2種類があり、どちらも素晴らしいですが、特に中出力タイプのSZ-F32は、そのデザイン性の高さが際立っています。
もし「OUTFIELD」が気になった方は、チェックしてしてみてください。私は両方のモデルを所有しています。
なお、OUTFIELDは、楽天市場かコロナの公式ストアでしか取り扱いがありません。
もしキャンプなどで使う際は、一酸化炭素チェッカーもお忘れなく。
おまけ
ストーブって、こういう感じが最高ですよね。

おわりに


ご覧いただきありがとうございました。
本稿では、「石油ストーブはコロナ OUTFIELD がおすすめな理由」を解説しました。
お問い合わせやご要望がございましたら、「お問い合わせ/ご要望」フォームまたはコメント欄よりお知らせください。
この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。
なお、当サイトでは様々な情報を発信しております。よろしければトップページもあわせてご覧ください。

この記事を書いた人
- ソフトデザイン工房|日々の業務にちょうどいい自動化を
 - ■人生を追求する凡人 ■日本一安全で、気の向くままに自分の時間を過ごせる、こだわりのキャンプ場を作るのが夢 ■ソフトデザイン工房運営(個人事業者) - 業務改善アプリケーションをご提供 ■人生は時間そのもの。ひとりでも多くの人が「より良い人生にするために時間を使って欲しい」と願い、仕事のスキルの向上、余暇の充実、資産形成にチャレンジ。
 





